目次

= Xvfb


1. 概要

2. インストール

2.1 FreeBSD 13.2 くらい? [2023-09-04]

 
# portmaster -m "FLAVOR=xvfb" x11-servers/xorg-vfbserver // 失敗
# cd /usr/ports/x11-servers/xorg-servers && make FLAVOR=xvfb install // 成功

2.2 FreeBSD 9.0 Release

3. 仮想スクリーンの起動方法

# Xvfb :1 -screen 0 1024x768x24 > /dev/null & 

4. 利用例

4.1 vnc 経由で仮想ディスプレイを操作する

4.1.1 x11 server のインストール

x11vnc -display :1 -bg -nopw -listen localhost -xkb 

4.1.2 vncviewer のインストールから接続

4.1.2.1 [2023-09-04]

% vncviewer localhost

4.1.2.2 obsolute

% vncviewer localhost 

4.2 firefox を Xvfb 上で起動し,スクリーンショットをとる

4.2.1 概要

4.2.2 起動

% firefox -display :1 -remote "openurl(http://www.tsukune.org/)"

4.2.3 スクリーンショット

% import  -display :1 -window root test.jpg 

4.2.4 その他

4.2.5 参考

4.3 コマンドラインで display 指定できない場合

例)
export DISPLAY=:1.0