PC関係
GIGABYTE の M/B を使っていて,1TB の HDD が 32MB (31,32,33MBのどれか)になった
GIGABYTE M/B のある BIOS バージョンでは,1TB 以上の HDD をちゃんと認識できない.1TB 以上のディスクを刺すとシリンダ(?)情報が 32MB のみになってしまう.つまり,32MB の HDD として認識されるようになってしまう.
今回は,1TB のディスクそのものでは発生せず,2TB のディスクを刺した時点で発生.32MB となってしまったのは,2TB HDD 出はなく,すでに 1 年近く使っていた 1TB の HDD で発生.
復活手順
BIOS を最新のものにアップデートする
BIOS の更新情報に,1TB 以上の HDD 認識問題を解決とか書いてあることが多い.
32MB しか認識しなくなったディスクは,以下の手順で復活
Ultimate Boot CDを作成し、そこから起動させる。
HDD Tools>Diagnostic Toolsと選択し、MHDDを起動させる。
対象 HDD に移動し、“nhpa”とコマンドを実行。
以下の環境で確認.
Hitachi HDS721010KLA330 GKAOAB0A
GIGABYTE GA-P35-S3L
参考ページ
http://bbs.kakaku.com/bbs/05301715854/SortID=7724409/
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302515840/SortID=7805344/